創業1979 年
自動車オプションパーツの開発・製造・販売
HOME
ご注文方法
買物カゴ確認
決済方法
運 賃
会社案内
お問合わせ
■カーナビ関連
走行中のテレビ視聴
TOYOTA
メーカーOP
ディーラーOP
DAIHATSU
メーカーOP
ディーラーOP
HONDA
メーカーOP
ディーラーOP
SUZUKI
メーカーOP
ディーラーOP
SUBARU
-----
ディーラーOP
■アクセサリー
マルチタイマー
速度警報器 SPCM50
速度警報器 SPCM10
速度警報器 SPCM3
パルスコンバータ
分周器
コンパレータ
RPM 回転スイッチ
SPD2 速度スイッチ
ウィンドウコンパレータ
RPM2 回転スイッチ
DCV 電圧スイッチ
■ご注文方法
お申し込み方法
決済方法
送料・手数料
訪問販売法に基づく表示
お問合わせ
回転 スイッチ
RPM2
ウィンドウ コンパレータおよびコンパレータ動作対応
こちらに、低価格品も有ります。
エンジンの回転信号で内蔵リレーをON/OFFする装置です。
本体よりリレーの接点出力が出ていますので、これを利用して装置をコントロールしてください。
回転数の設定は、ディップスイッチにより100RPM単位で15000RPMまで設定できます。また、20000RPMまでカウントします。
動作モードの切り替えにより、通常のコンパレーター動作または、ウィンドウ コンパレータ動作もできます。
ウィンドウ コンパレータ動作
設定した2点の回転数の範囲でリレーをON/OFFする動作をさせられます。
たとえば、1500回転でONして5000回転でOFFするような動作をさせる事ができます。
各種設定モードにより、回転のパルス数設定・ウィンドウ コンパレータ上側回転数設定・上側回転数クリヤー・ヒステリシス幅の設定などができます。
商 品
品 番
電源電圧
入 力
価 格
No.
チェンジマンRPM2WC
RPM2WC001
12V
パルス電圧
(ECU点火信号)
16、940 円
(税込 \18,634)
1
2
3
4
5
17
RPM2WC002
24V
1
2
3
4
5
18
RPM2WC003
12V
イグニッション コイル
(コイルのマイナス端子)
1
2
3
4
5
19
仕 様
電源
電圧
12V 〜 24V 直流
消費電流
約 10mA〜60mA(12V)
入力1
パルス電圧
0V 〜 12V
最大入力電圧 電源電圧まで
インピーダンス
100KΩ
入力2
イグニッション コイル マイナス側
インピーダンス
30KΩ
出力
リレー
OMRON
G5Q-14
接点 負荷
DC30V 5A
AC125V 5A
最大電圧
AC125V DC125V
動作時間
7ms 以下
復帰時間
3ms 以下
ケース
プラスチック
ケース
縦 40mm 黒色
横 70mm
高 27mm
ハーネス
本体より
300mm 6本
配 線
回転信号は、メーターパネルやエンジンコンピューターなどから分伎して配線してください。
配線は、間違い無く確実に行ってください。間違えますと、車輌側のシステムを破損したり、最悪の場合は配線が燃える事もありますので、十分に注意してください。
ハーネス
信 号 名
ハーネス
信 号 名
赤色
+12V〜24V電源
橙色
リレー接点 コモン
黒色
アース
青色
リレー接点 A(ON)
黄色
信号入力
緑色
リレー接点 B(OFF)
基板外観
各項目の設定手順 (パルス数変更の場合)
1) 電源OFFでディップSWを [000] にセットします。
2) 電源をONするとLEDが点滅します。
パルス数設定モードになります。
3) 希望の数値をセットします。
たとえば、3パルスの場合は、 ディップSWを [003] にセットします。
4) そのまま、しばらく待つとLEDが点滅から点灯に変わります。
これで、メモリへの書き込みが完了します。
5) 電源をOFFにしてください。
設定は、終了です。
各種の設定手順例
項 目
電源
ディップSW
LED
備 考
1
パルス数のセット
OFF
0 0 0
消灯
2
ON
点滅
3
ON
0 0 3
点滅
3パルスの場合
4
ON
点灯
しばらく待つと
5
OFF
消灯
設定は完了です。
項 目
電源
ディップSW
LED
備 考
1
OFF回転数の
セット
(ウィンドウ コンパレータ動作)
OFF
9 0 0
消灯
2
ON
点滅
3
ON
0 8 5
点滅
8500RPMの場合
4
ON
点灯
しばらく待つと
5
OFF
消灯
設定は完了です。
項 目
電源
ディップSW
LED
備 考
1
OFF回転数の消去
(出荷時設定)
OFF
8 0 0
消灯
2
ON
点滅
3
ON
点灯
しばらく待つと
4
OFF
消灯
設定は完了です。
通常のコンパレーター動作
項 目
電源
ディップSW
LED
備 考
1
ヒステリシスのセット
OFF
7 0 0
消灯
2
ON
点滅
3
ON
0 0 5
点滅
500RPMの場合
4
ON
点灯
しばらく待つと
5
OFF
消灯
設定は完了です。
(注)ヒステリシスは、100RPM以上に設定してください
0 RPM に設定すると、切り替わり付近でチャタリングを起こす事があります
初期設定モード設定を終了するには、一度電源をOFFしてください。
エラーについて
1) エラーになりますと、LEDが点滅します。
2) 通常の使用で、電源をONした時にLEDが点滅した場合は、メモリーのデーターが壊れていますので、初期設定を行
ってください。
3) 回転数の設定が15000RPMを超えるとエラーになります。
4) 設定値が、ヒステリシス以下に設定されるとエラーになります。
5) ウインドウコンパレーター動作の時に、下と上の設定がオーバーラップした時エラーになります。
ガソリン
パルス数
ディップSW
備 考
1気筒
0.5
008
セパレート点火の1つ
からパルスを取る場合
2気筒
1
001
4気筒
2
002
出荷時設定
6気筒
3
003
8気筒
4
004
ディーゼル
パルス数
ディップSW
備 考
日野
3
003
いすゞ
4
004
三菱
5
005
トヨタ
20
006
日産
24
007
回転パルス数について
回転パルスは、エンジンの種類や自動車メーカーで異なります。
左の表を参考に、設定してください。
パルス数が不明な場合は、ディーラーでご確認ください。
左記の表(ディーゼル)は、おもに大型車輌に使用されているパルス数です。
これ以外のパルス数は、ご連絡ください。
購入時はエンジンのパルス数が2パルスに設定されています、使用するエンジンに合わせてご利用ください。
回転パルスは、タコメータ信号または、エンジンコンピュータの点火信号を入力します。また、イグニッションコイルのマイナス側より入力することもできます。
ご連絡いただきましたら、ご希望の仕様に対応させていただきます。
リレーの動作を逆論理(設定以下でON、設定以上でOFF)の仕様にも対応させていただきます。
ご注文の時にご連絡ください。
-------------- 応用例 ----------------
キャブレータ仕様エンジン車両のエアコンクラッチ をコントロールする。
1000RPM以上でクラッチをONして、5000RPM以上でクラッチをOFFして、 コンプレッサーを保護する。
チェンジマン RPM パルス タイプ
エアコンクラッチ をコントロールする。
1000RPM以上でクラッチをONして、5000RPM以上でクラッチをOFFして、 コンプレッサーを保護する。
設定値を超えると、制御機器をON/OFFにする。
設定回転数1を超えるとブザーをONして設定回転数2を超えるとブザーをOFFして、或る領域の警告などに 。
設定値を超えると、ライトをON/OFFにする。
応用例
キャブ車のエアコンのクラッチコントロール・回転警報・オーバーレブ警告・ヘッドライトのコントロールなど
用 語 説 明
ウィンドウ コンパレータとは
ヒステリシス動作とは
入力値がある範囲に入っている場合にハイレベルまたはローレベルのロジック出 力を出すコンパレータです。
リレーがONになる回転数とOFFになる回転数がオーバーラップするように動作させる事です。
リレーのチャタリングを防止する為の機能です。
有限会社 中央電子設計 TEL:0566-42-3301 FAX:0566-42-1660
Copyright(C) 2000 CEP.Co.,LTD. All rights reserved